◆スーペリアルーム海側
【プラン】一休限定アップグレードベイブリッジ側ツイン(チェックイン17:00以降、チェックアウト10:00)
【料金】14,000円
【日時】2007年5月
☆シャワーブース…×
☆バスローブ…△(リクエスト対応)
☆ターンダウン…△(リクエスト対応)
☆LAN…無料
☆JALマイル…×(一休予約対象外)
おととし?以来のインターコン横浜となります。以前は1万円台の結構お得なプランが頻繁に一休あたりにあったのですが、最近はトンとお目にかかりません。
が、ひさびさに、ゴールデンウィーク明けのためなのか見つけました。レイトチェックイン、アーリーチェックアウトのプランですがベイブリッジ側で14000円はかなりお得です。以前は、お得なプランでも、レイトチェックインはともかくチェックアウトは通常時間だったのですが、そういう面でも厳しくなったみたいです。まあ、仕事帰りに行くので、レイトチェックインでも構いませんし、次の日移動ですので、アーリーチェックアウトでもOKです。
さて、最近のインターコンチネンタルホテルはANA系のホテルを買収(合併?)したり、プライオリティクラブというホテル会員のルール等を変えたりしていて、変化をしています。ちょっと不安におもいつつチェックインです。
一番心配だったのはマイル加算です。プライオリティクラブのはがきにルール変更の通知があったのです。以前なら、プライオリティクラブの会員なら無条件でマイルが加算されたのですが、「一休さんからの予約ですと加算出来ません」と良く聞く回答が…「以前は出来たのですが…」も、「プライオリティクラブのサイトからの予約なら可能ですが…」
トホホな私です。以前なら、一休のオークションの格安レートであっても、会員特典のレイトチェックアウトを勧められたのですが、もちろん今回はありません。
| いわゆるツインタイプです。 | |
| 花柄のベッドカバーは変更ありません。いいかげんデュペスタイルに変更してもらいたいものです。 | |
| 中央にベッドサイドテーブル、ティッシュがあります。 | |
| エントランス側より… | |
| 丸テーブルに椅子です。 | |
| 窓に向かってのデスク、椅子です。 | |
| カードキーケースのデザインが変わったみたいですね。 | |
| TVにキャビネット、荷物置きです。 | |
| TVも特に変更なく、ブラウン管のままですね。BSデジタルには対応しています。 |
|
| キャビネットの引き出しの中にナイトシャツにクリーニング袋が入っています。 | |
| グラスと茶碗が各二つづつです。 そういえばインターコンラーメンなるカップ麺はなくなっていました。 |
|
| エビスビール700円、他の缶ビール660円、ワイン2500円、ソフトドリンクが420円でした。 | |
| 煎茶とほうじ茶のティーバックがひとつづつと少な目です。 | |
| バスルームの洗面台ですね。 | |
| アメニティ類の包装が変わっていました。 | |
| バスアメニティも変更。エレミスというチェコ原産のものであります。シャワージェルはハッカの香りがしました。いままでのフルーツ系のシャンプー等に比べればマシですが、ちょっといまいちな感じがします。シャンプー、コンディショナー、バス&シャワージェル、ボディローションです。輸入元は全日空商事でした。 | |
| バスソルトがそのままでちょっとほっとしました。結構、お気に入りです。 | |
| 壁に固定式のドライヤーです。ハンドドライヤーもあります。 | |
| 固定ヘッドとハンドシャワーです。 | |
| バスタブは広くて深めです。 | |
| バスタオルがここに…ハンド2、フェイス2、バス2、足拭きマット1です。 | |
| トイレです。ウォシュレットが標準になったんですね。 | |
| クローゼットですね。 | |
| タオルスリッパですね。 | |
| ベッドルーム側からエントランスを見て。 | |
| 上側の真ん中あたりだったかな? | |
| (ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。) | |
| 大桟橋方面? | |
| ベイブリッジです。もともと夜は地味なライトアップで分りにくいです。 | |
| 横浜ベイクウォーターの先です。 | |
| ベイブリッジです。 | |
| 最近出来た風車だそうです。中央にあるのが分るでしょうか。 | |
| 三角形の底側、横浜駅側というのでしょうか。廊下から取りました。高層マンションの建設ラッシュです。夜景は結構きれいです。 |
朝刊は以前希望したためか、日経と神奈川新聞の2紙あったのはうれしかったです。
宿泊記一覧へ
2007年宿泊ホテル一覧へ
トップページに戻る