◆エグゼクティヴコーナーダブル・イーストヴュー
【プラン】一休 〔エグゼクティヴ特典〕14〜15階コーナーダブル、ウェスティンゲストハウス
【料金】44,200円
【日時】2007年11月
☆シャワーブース…○
☆バスローブ…○
☆ターンダウン…×
☆LAN…○(無料)
☆JALマイル…?
2年ほど前に、利用してんですが、ちょっと間が開いてしまったウェスティン東京です。そのとき連続して利用してしまったので、なんかまたすぐ泊まる気にならなかったんですね。良いプランがあればと思っていたのですが、東京はホテル開業ラッシュに突入し、タイミングを逃してしまったのですね。
それに、公共交通機関利用の場合、駅から動く歩道でアクセスするというのが、ちょっと中途半端に感じてました。面倒なんですね。シャトルバスでもあればいいんですが…それでもあえて泊まるほどでもないなとスルーしてしまっていました。
しかし、今年東京の特別フロアのあるホテルを利用続けていまして、そのうち、ウェスティンのクラブフロアに興味がわいてきました。一般フロアは泊まったからいいけど、クラブフロアは利用してなかったので、泊まってみようかなと…
一休より予約します。エグゼクティヴ特典付き14,5階のコーナールームかつFAXやプリンターが部屋にあり、ビジネスに最適なウェスティンゲストハウスを利用するプランです。
宿泊日の数日前にメールが届きました。公式サイト以外からの予約だと、スターウッドのポイント対象外になる、またその他の会員特典も対象外になるという内容でした。うーむ、あんまりスターウッド系を利用してないので、疎い私です。たしか、あらかじめ登録してないと、エアラインのマイルが積算出来ないというのは知っていたのですが…
SPGの公式サイトからみると同じプランがなく、普通のクラブダブルのプランになり、値段が高くなってしまいます。ウェスティン東京の独自予約サイトですと、同じプランがあるのですが、私の利用する日は空室がありませんでした。(宿泊日の1週間前でないと予約出来なかったかもしれません)
まあ、そんなにスターウッド系も利用しないだろうから、ポイントをもらっても使えないだろうし、そのままでいいかなという感じです。エアラインのマイル加算だけがちょっと気にかかります。
で、ホテルに向かいます。電車利用です。なので、恵比寿駅より、動く歩道にてホテルに向かいます。ガーデンプレイスの手前で、動く歩道は終わりますので、ホテルまで200M位歩くことになります。全く人工の街…ガーデンプレイス…はるか昔、山手線より工事中だったここら辺をみていましたね。飲食店にホッピーとか絶対置いてなそうな雰囲気がぷんぷんしています。
ガーデンプレイスを通り抜け、車道の向こうにウェスティン東京がそびえ立っています。久しぶりです。荷物が少ないためか、ドアマンは私に気づいても、チェックインとは思わないみたいです。また、時間が平日の3時過ぎだったかもしれません。クラブフロアなので1階フロントは素通りします。確かフロントにエグゼクティヴフロア利用者は17階のラウンジに直接行ってくださいという表示があったかもしれません。特にエレベーターがセキュリティ対応してませんの直接行っても大丈夫です。
17階のウェスティンエグゼクティヴクラブ(ラウンジ)へ。ラウンジの入り口の横にレセプションがあります。なんと、立って手続きを行うみたいです。若い白人の女性スタッフが外国人相手に手続きをしています。若い日本人男性スタッフが後から来て、私の対応をしてくれます。で、スターウッドのポイント対象外であることをもう一度念押しされました。せめて、マイルだけでも…も、不可でした。
が、本来は一般フロアの14,5階のコーナールームで、ラウンジ使用の特典が付いているプランだったのですが、エグゼクティヴフロアのなおかつイーストヴューにしてくれるというので、納得です。無論、プリンターやFAXなど不要なの了承します。ちょっと、どういう客室なのか、興味はあったのですが…
部屋への案内を断り、ラウンジへ。予想以上に広くびっくり、六本木ヒルズや東京タワーが見える、おそらく東側にラウンジはあります。
さて、ラウンジより1階下16階の客室へ。部屋の印象は重々しい感じがしました。TVが液晶TVにかわり、DVDプレイヤーが設置されています。また、コーヒーメーカーもありました。二人がけのソファーがあると本当に評価が高くなります。コーナールームのため、リヴィングがゆったりしています。
でも、トイレがまだウォシュレットではないのにがっかり。前回利用したので知っていたのですが、エグゼクティヴフロアくらいはウォシュレットになっていると思ってました。
ヘヴンリーベッドは、前回に比べベッドメイキングがライトになっていました。このほうが良いですね。でも、今回も寝つきが悪かったです。大阪や京都のヘヴンリーベッドでは良く眠れたので、ホテルとの相性でしょうか。
ターンダウンサービスがあると思っていたらありませんでしたね。前回利用時も部屋にある案内には1日2回のメードサービスと書いておきながら、なしでした。今回良く案内を読むと、エグゼクティヴフロアを含め?リクエストに応じて行う旨が書いてありました。そうだったのか…でも、このクラスのホテルなら標準でやって欲しいものです。
| 奥の建物がウェスティンホテル東京です。手前にみえるシャトー風の建物がミシェランの三ツ星を獲得したロブションです。 | |
| そばで撮り直しました。コーナー部分が単純な角ではなく、二つに分かれています。そして、窓が一方にしかありません。 | |
| エントランス、車寄せです。 | |
| キングサイズのヘヴンリーベッドです。2年前の重々しいベッドメイキングに比べ、軽やかになった感じがします。またクッションの数も減った感じがします。 ウェスティン大阪や京都と統一したのでしょうか。ほとんど同じです。当然か。 |
|
| 角度を変えて… | |
| ベッドサイドテーブルはこんな感じです。 | |
| 鏡台があります。 | |
| 拡大鏡も鏡台に… | |
| 鏡台の引き出しにティッシュとドライヤーがあります。 | |
| 窓に向けてデスクが設置されています。 | |
| コンセントやLANケーブルが設置されています。 | |
| ゆったりとして、なおかつ高級感あふれる二人がけのソファーがあります。 | |
| テーブルには植物が… | |
| アプローチ部分から撮影するとこのような位置関係になります。 | |
| 32型のシャープ製の液晶TVです。まだ地デジ、BSデジタルには対応してないようです。Jスポーツ1,2、MTV等が見ることが出来ます。 | |
| パナソニック製のDVDプレイヤーでした。 | |
| TV下のキャビネットに浴衣がはいっています。 | |
| オーバーナイトなんとかでしたっけ。 | |
| コネクティングドアですね。 | |
| 以降バッテリー等の関係でぼけています。 ミニバー、お茶コーナーです。 |
|
| コーヒーメーカーがあります。 | |
| 電気ポット、 | |
| レギュラーコーヒー2袋に、カフェインレスコーヒーが1袋です。結構濃厚なコーヒーでした。 | |
| 大小のグラスが2ヶづつ、縦長のコーヒーカップ、日本茶碗等です。 | |
| スナック、ウィスキー等です。 | |
| コーヒーメーカーでつくったコーヒーを部屋の外に持ち出すときにつかう、プラスティック製のカップです。 | |
| 冷蔵庫です。エビスビールがあります。 | |
| アイスピールにセーフティボックスです。 | |
| バスルーム、洗面台周りです。 | |
| 中央の緑のボトルはマウスウォッシュ(アシュフォード&ホール)です。 | |
| 石鹸置き、ボディローション(アシュフォード&ホール)、花、後ろ側にアメニティグッズが入ったポーチがあります。 | |
| ポーチの中身ですね。歯ブラシ、髭剃り、綿棒、コットンセット、ヘアバンド、絆創膏、ヘアブラシ等です。 | |
| ハンドタオルが3枚あります。 | |
| ティッシュに無料のミネラルウォーターがあります。 | |
| バスタブです。重々しい感じがしますね。半分に折られた足拭きマットがあります。 | |
| バスタブにはシャワーはありません。 | |
| 棚にはバスタオル3枚(もう1枚はシャワーブース前に)とフェイスタオルが4枚あります。 | |
| シャワーブースです。 | |
| シャワーはバーで高さを調節するタイプです。 | |
| アシュフォード&ホールなるブランドのシャンプー、コンディショナー、バス&シャワージェルでした。ちなみに固形石鹸はウェスティンオリジナルタイプでした。 | |
| 前回一般フロアを利用したときも、非ウォシュレット式でした。まさか、クラブフロアもまだ非ウォシュレットとは思いませんでした。日本のラグジュアリーホテルでウォシュレットでないのはこのホテルくらいしか思い浮かびません。 | |
| クローゼットの内部です。傘、洋服ブラシ、ランドリー袋等があります。 | |
| ハンガーの数は豊富です。バスローブはクローゼット内にありました。アイロン及びアイロン台もありました。 | |
| タオル式スリッパ(確か持ち帰り可です)と靴磨きお願い用の籠がありました。 | |
| ベッドルーム側よりエントランス方向を…左側がバスルームになります。 | |
| 左下青○印のところが私の利用した部屋になります。 | |
| 左側が各種の説明が書いてあるカードです。花の模様がアクセントになっています。右上がカードキー入れ、右下がカードキーです。 |
| イーストヴューです。低層な建物が並びます。 | |
| 右奥に見えるのが六本木ヒルズ森タワーだったかな。 | |
| ホテル前の道路です。 | |
| 新宿副都心方向ですかね。 | |
| 東京タワー方面だったかな。 | |
| これは六本木ヒルズですね。 | |
| かすかにみえる東京タワー、カメラの倍率が低いので小さく見えますが、実際はもっと大きく見えます。 | |
| 周辺の夜景です。 | |
| 前の道路です。 | |
| 朝の東京です。 |