◆クラブダブル
<バスルーム・眺め>
バスルームは広くはないのですが、コンパクトにまとまっています。ベッドルーム側に窓があり、手動のブラインドがついています。今回はシャワーブース付のバスルームを希望しました。ブースの出口とトイレが重なっていますが、スペースの有効利用上しょうがないのかな。
眺めは、ラウンジのダイニングエリアと同じの、永田町側でした。国会議事堂や山王パークタワーなどが見えます。あいにく、雨だったのでクリアーな眺めは楽しめませんでしたね。
| さて、バスルームです。 | |
| ボウル型のシンクですね。窓の向こうにはベッドが見えます。 タオル類はハンド2、フェイス2、バスタオルがシンク下に2枚、シャワーブース側に1枚の計3枚ありました。 |
|
| 紙の箱に入っている歯ブラシ等。このあたりはインターコンチネンタルホテル共通のものと思われます。 | |
| ドライヤーです。 | |
| バスタブは浅め、ハンドシャワーはありません。 | |
| バスタブ、サイドにある5インチ位のTVです。地上波のみ。私はバスルームでTVを見る習慣はないのですが、ちょっと見難いのではと思います。 | |
| シャワーブースです。 | |
| レインシャワー風3連ノズルのシャワーとスティック状のハンドシャワー、ボディシャワーがあります。全体的に微妙に使いづらい感じがします。 | |
| バスアメニティはインターコンチネンタル共通のエレミスでした。 | |
| シャワーブースのバスタブ側はガラスがなく、ここを移動出来ます。 | |
| トイレですね。マットが微妙な位置にあります。 | |
| ベッドルーム側からバスルームを見るとこんな感じです。 | |
| ドア方向です。左側はクローゼットです。 | |
| クローゼット内です。バスローブ、スリッパ、アイロン・アイロン台などがあります。 | |
| 足踏み用の竹があります。 | |
| 入口脇の荷物台です。表面が畳状です。引出しにはランドリー袋などが入っています。 |
| 眺めは永田町側です。高い建物は山王パークタワー、国会議事堂も写っています。 | |
| 国会議事堂です。あいにく、補修中のため、中央の塔が囲いで覆われています。 | |
| 山王パークタワーです。前回利用時はこの建物をザ・キャピトルホテル東急がある東急キャピトルタワーと勘違いしていました。高層部がホテルのように見えるんですが…キャピトルタワーはこの影に隠れて見えないようです。 | |
| 右手にもオフィスビルというより、マンション、サービスアパートメントのような建物が建っております。 |
| 夜景です。雨だったため、あまりいい写真がありませんでした。 |
次のページ(クラブラウンジ)へ
はじめのページ(パブリックスペース・ベッドルーム)へ
宿泊記一覧へ
2010年宿泊ホテル一覧へ
2009年宿泊ホテル一覧へ
トップページに戻る